製造から流通。未来へ。株式会社松下工業
ブログ
株式会社マルタシェルサービス 様見学
2016-09-28

先日、静岡県鋳物中子工業会にて三重県のマルタシェル様へ見学に行ってきました。

弊社からも2名参画さえて頂きます。

その際の感想を紹介させていただきます。


※感想※

 マルタシェルサービス様を見学させて頂き、色々な気づきがありました。機械ごとに生産日程(計画表)が貼ってあり、作業が入ったときに今日いくつ必要だからやらないといけないという数値意識にも繋がると思いました。作業台には、ヤスリ、ペン、鋸刃を入れるペン立て的なものがありました。写真付きで載せているのも派遣社員の方でもわかりやすく、違うものを入れないようになるだろうなと思いました。弊社でも一部ありますので、すべての作業台にそういったことを実施すればやすり管理などしやすくなると思いました。

工場内では機械が38台あり、34人で造型していて38台の造型機をグループ分けされていて管理の面からもすごく効率が良いと思いました。工場全体の不良率が2.5%と低く多品種の中子を造形している所もすごいなと思いました。

変化点管理も機械ごとに用紙があり、人、材料、工程と変化点がある場合は一目で分かるように表示されていてわかりやすいなと思いました。教育でどの中子がどの車種に使用されているかも教えているようで、作業者の意識につながるとてもいい事だと思いました。やりがいを感じることができ、今後弊社でも展開していきたいと思いました。

年配の作業者から派遣社員の方まで見学中気持ちよく挨拶をしてくれてとても気持ちが良かったです。とても勉強になる事ばかりでした。直ぐに取り組みたいと思いました。

引率してくれた方も質問に気軽に答えてくださいとてもありがたかったです。ありがとうございました。

品質管理課 名倉



株式会社マルタシェルサービス様を見学させて頂きました。工場内を歩いていると見習わなければいけない点がいくつもありました。若い社員の挨拶がしっかりしていること。現場作業台に日報、生産計画表、手順書、バリ取りの注意点貼ってあり管理が行き届いていること。1日の自分が生み出した利益を金額で表記していること。造型者の教育の際に、どんな車のどんな部品の中子かを細かく説明していること。また、女性でも大きく重そうな中子のバリ取りをしているのを見て、思いからやりたくないと思っていた自分が恥ずかしくなりました。保全専属の人がいるのではなく、社員一人一人が造型や金型交換をしていると聞いて、現在弊社には造型者で金型交換をできる人がほとんどいないので社員のレベルアップをしていかなければいけないと思いました。自分はあまり質問はできませんでしたが、同業者様の会社を見学するのは初めてでとても新鮮でした。ありがとうございました。

製造部 田中


オフィシャルサイトはこちら
過去のブログはこちら
過去のニュースはこちら
© Copyright 2015 株式会社 松下工業. All Rights Reserved